2020年7月31日金曜日

7月31日:調理用トマトの活用

今日も日差しが頑張り、
最高気温が34℃。

夜も雲が切れていて、
綺麗な月を久しぶりに見ました。

今年、実験的に栽培している調理用トマト。

折角なので自分でもソースにしてみました。

加熱を始めて10分くらい経った様子


調理用トマトとオリーブオイルと塩とニンニク。

無加水でこれだけの水分が出てきます。

しっかり過熱してやると濃厚な旨味が!!

パスタにかけてよし、
オムレツにかけてよし、
夏野菜カレーのベースに使用しても良し。

来年も省スペースでも栽培したい野菜でした♪

2020年7月30日木曜日

7月30日:遮光遮熱資材の展張

急に。

急に、暑くなりました。

陽射しもバッチリ!!

というわけで、
ミニトマトの頭上に急遽、遮光遮熱資材を展張してきました。

【20200730】遮光遮熱資材の展張
遮光遮熱資材展張中の図


昨年も活躍したこの資材。

白いし、薄いので心もとないのですが、
効果はバッチリ。

ミニトマトの収穫で資材の下に入ると、
暑さが和らぐのを感じます。

いよいよアブラゼミも鳴き始めて急に夏らしさがUP。

急激な環境の変化でバテないよう、
人も野菜も気を付けていきたいです。

2020年7月29日水曜日

7月29日:新生アマガエル

急に予報が変わって、
なんだか梅雨が明けた(?)感じに。

雨マークが無くなり、
曇りマークと晴れマークだらけになりましたが、
暑さに身体が慣れていないので、
できればゆっくりと暑くなってほしいです。

いつの間にかカエルが卵を産んで、
オタマジャクシがうまれて、
カエルになっていたようで、
今の畑にはチビカエル達が沢山います。

【20200729】ナスの葉の上のカエル
ナスの葉の上にいる、今年生まれのカエル


【20200729】ナスの葉の上のカエル(遠景)
実はこんなに小さいんです


畝間の通路は問題ないのですが、
ハウス際の通路を歩くときは1歩進むことに、
ぴょんぴょこピョンピョコ逃げていきます。

気を付けないと踏みつけそうで慎重に歩を進めます。

ズッキーニ達でギリギリ梅雨を乗り切れなかった株が、
チラホラ見え始めました。

根元から腐ってくるのですが、
たぶんこれから一気に増えてくるでしょう。

ちょっと今年の梅雨は長すぎました。

2020年7月28日火曜日

7月28日:オクラの花

梅雨に先が見えてきたのでしょうか。

やっと1週間先くらいから晴れや曇りマークが続いてきています。

野菜たちも、もう少しの辛抱ですね。

さて、今日はオクラの花を撮ってきました。

【20200728】オクラの花
やっと撮れたオクラの花(すでに3節目(汗))


毎日狙っているのですが、
なかなかキレイに咲いているタイミングに当たりません。

朝一番だとちょっと早かったり、
仕事してふと気が付いた時では遅かったり。

後は実が成長してきてくれて、
収穫に至れれば万事OK。

さて、どうなることやら。

2020年7月27日月曜日

7月27日:蜘蛛の糸

朝こそ晴れていて非常に気持ちの良い一日になりそうでしたが、
やはりだんだんと雲が出てきて、
やっぱり雨。

こうも毎日雨続きだとブログのネタが無くなりそうで困ってしまいます。

そんな毎日ですが、
今日は蜘蛛がネタを提供してくれました。

【20200727】蜘蛛の糸
鉄骨ハウスの出入口を開けたら、蜘蛛が垂れてきました

【20200727】蜘蛛の糸(拡大図)
お尻から出たての糸は幅広のようです

蜘蛛が糸で垂れてくるのを、
マジマジとジックリと観察できました。

初めて知ったのですが、
蜘蛛の糸は最初からあの細さではないのですね。

さらに細い糸がお尻(?)から出てきていて、
それが合わさって見慣れた細さの糸になっているようです。

鉄骨ハウスの入り口を開けた途端に垂れてきたので、
正直かなり驚きましたが、
貴重な体験もできまして結果オーライです。

2020年7月26日日曜日

7月26日:一瞬の青空

今日も基本的に雨。

加えて、いつも以上に雲が厚かったように感じます。

ここのところの雨続きで、
日照不足で夏野菜がなかなか大変そう。

ほんの一瞬青空が覗きましたが、
もっと必要です。

【20200726】一瞬見えた青空とハロ
太陽と青空とハロが、一瞬出ました


青空と太陽と太陽の外周にハロ。

天気予報としては全然晴れる気配がありませんが、
一日の中では偶然雲が切れるタイミングがあります。

人間としてはハウスの換気に走らなければならないため、
曇天なら曇天で安定している方がありがたいのですが、
野菜たちには恵の日差し。

8月になっても開けなさそうな梅雨の影響で、
野菜だけでなく、お米の生育と価格も心配です。

2020年7月25日土曜日

7月25日:ズッキーニの拭き上げ作業

今日も基本的に降り続けている一日。

シトシトと霧雨が降っていたり、
大粒の雨が打ち付けたり。

色々な雨の種類があることを感じさせてくれます。

さて、そんな雨達が露地で栽培しているズッキーニを濡らしてしまうので、
このままではパック詰めや箱詰めができません。

収穫して出荷ハウスに戻ったら、
まず最初に拭き上げ作業です。

【20200725】ズッキーニの拭き上げ
収穫したての輝くズッキーニ


表面の水分を拭き上げて、
ピカピカの状態に。

井戸水でタオルを洗えるので、
毎日畑で洗えるのが非常にありがたい。

夏の水やりや、秋冬の葉根菜類の洗浄に加え、
各種資材の洗浄にも井戸水が活躍中。

昨冬一番の収穫かもしれません。

2020年7月24日金曜日

7月24日:オクラの花

今日も一日グズついた天気で、
雨が降ったりやんだり。

週間予報を見ると、
8月に入っても梅雨が続きそうな雰囲気で、
日本も春夏秋冬の四季ではなく、
乾季と雨季の二季になってしまったのでしょうか。

陽射しが全然足りないためか、
やっとこさオクラに花が付きました。

【20200724】オクラの花
オクラにも花が見え始めました


ここから、無事に咲いて、収穫に至れるか、
本当に未知数な天気。

トラクター除草が出来ないまま、
雑草が元気よく生長しているのも、
なかなかもって気を揉みます。

毎日、出来ることを少しずつ。

今日できることは今日やって、
明日でもいいことは明日にして。

メリハリつけて頑張ります。

2020年7月23日木曜日

7月23日:ラジオ出演

今日はずっと霧雨が降りながらの一日。

最高気温が23℃と、
もうすぐ8月になろうというのに、
夏日にすらなりませんでした。

さて、昨日の朝、
ラジオに生出演させていただきました。

【20200723】ラジオ出演のお土産
出演の手土産にいただいたクリアファイル


SBCラジオ、モーニングJの中の「信州みんなの食卓」
というコーナーに出演しました。

詳細は以下からどうぞ。

レポーターの方と話しているところを撮影すればよかったのですが、
バタバタしているうちに撮り逃してしまいました。

新規就農してから洪水被害にあったりと色々ありますが、
そのぶん色々なご縁もいただきながら、
何とかここまで来ています。

私たちの農場はまだまだ変化途中ですので、
暖かく見守ってやってくださいませ。

2020年7月22日水曜日

7月22日:今年初ヘビ

今日も暑い一日。

そろそろ、このまま、本当に、
梅雨が明けてもよいのではと思います。

今日のピーマンの収穫時に、
今年初めてとなるヘビとの遭遇がありました。

【20200722】今年初ヘビ
今年初ヘビ


今回はアオダイショウのようです。

毒を持たない種類なので安心ですが、
急に出会うと驚きます。

まだ50cmくらいの幼蛇でしたので、
きっとカエルなどを主食として、
私たちの畑に来たのだろうと思います。

成体になると1~2mだそうで、
ネズミ等が主食となるとの事。

その頃には私たちの畑ではお腹を満たせなくなるため、
きっと別の場所に移動することでしょう。

2020年7月21日火曜日

7月21日:閑話休題

昨日に続いて非常に暑い午前中。

そんな日にはスイカが似合います。

【20200721】閑話休題
閑話休題。広告の品特価のスイカを頬張る、の図

長野県でこの時期に買うスイカなので、
JA松本ハイランド産だと思っていたら、
まさかの新潟県産。

そんなこともあるんですね。

そんなこんなで仕事をすすめ、
夕方には久しぶりに雷の音がしてきて、
一気に降り始めました。

夕立、的な感じでしょうか。

梅雨が明けて夏の様相でしたが、
予報はまだまだ梅雨模様。

折角の4連休も、
大雨が降る可能性があるとの情報が出ています。

安全第一で出来ることをコツコツと進めようと思います。

2020年7月20日月曜日

7月20日:ズッキーニの出荷準備

今日も午前中は晴れ渡り、グングンと気温が上昇。

ちょうど午前中の仕事が終わったくらいから曇り始め、
夕方にはパラっと雨が降る程度まで崩れました。

さて、昨日の日差しはしっかりとズッキーニを育ててくれ、
沢山穫れたズッキーニの出荷に朝から追われました。

【20200720】ズッキーニの箱詰め
ズッキーニの箱詰め


もう少し待てるかな、と昨夕我慢したズッキーニが、
思ったよりも大きくなっていました。

箱を横に使うLサイズでの出荷で、
最後にズッキーニがずれないよう新聞紙を入れている様子です。

ズッキーニは素手で扱うと爪で抉りやすいため、
手袋をして収穫や出荷作業を行っています。

少しでも綺麗な野菜をお届けできますよう、
明日も頑張ります。

2020年7月19日日曜日

7月19日:晴天

今日は久しぶりに完全に晴れ渡り、
最高気温も35℃を超えました。

もう少し、段階を付けながら気温も上がってくれないと、
こちらの身が持たなくなりそうです。

今はまだ長袖で作業出来ていますが、
これ以上暑くなったら、
半袖+腕当ての装備に変更が必要そうです。

さて、折角天気が良かったので景色の良いところからの写真です。

【20200719】千曲橋から姨捨を眺める
千曲橋から姨捨を眺める

千曲市役所の近くにある橋、
千曲橋から姨捨方向に眺めた写真です。

完全に”夏”です。

今日はキュウリやズッキーニがグッと栄養を蓄えたでしょうし、
明日の朝の収穫は大変そうです。

早起きして頑張ってきます!

2020年7月18日土曜日

7月18日:久しぶりにアマガエル

今日も時々雨が降ったものの、
基本的に太陽が顔を出してくれていました。

明日も晴れる予報が出ています。

このまま梅雨が明けてくれるとありがたいのですが、
明後日から月末に向けてはずっと曇りマークや雨マーク。

まだまだ梅雨が続きそうです。

さて、久しぶりにアマガエルの写真を撮ってきました。

【20200718】アマガエルonピーマン
アマガエル on the ピーマン

朝の収穫時にちょうどピーマンに乗っていました。

梅雨時期なのに今年はまだカエルの大合唱を聞いていません。

もう少し後だったかな?と思いつつ、
自然環境が変になっていないことを祈っています。

2020年7月17日金曜日

7月17日:双子のミニトマト

今日は晴れ間が覗く曇天。

調子よく、ほとんど休憩せずに働けましたが、
流石に帰宅したら疲れを感じます。

昨日の写真であれほどミニトマトが穫れていると、
やはりこういったミニトマトも収穫されます。

【20200717】双子のミニトマト
双子の実のトマトが実っている様子


ヘタの部分は一つなのですが、
実が二つ付いています。

動物でいう一卵性双生児に近いのでしょうか。

出荷はできないので、自分達のお腹の中へ。

そういった意味では、つまみ食いをしながら仕事をしていますが、
きっとこれは味の確認で検食なのです。

2020年7月16日木曜日

7月16日:ミニトマトのパック

今日は久しぶりに太陽が!

風が強く出ていたため、
ハウスを開け切れないのが気になりましたが、
これで明日のキュウリとズッキーニは沢山穫れるでしょう。

毎日コツコツと収穫しているミニトマト。

パック詰めするとこうなります。

【20200716】ミニトマトのパック
パック詰めされたミニトマト


出荷する直前にパック内で割れやカビが発生していないか、
最終確認を行います。

その後パックを外箱に定数入れて、納品。

今年は昨年よりもたくさん出せている印象。

まだ梅雨明け前の夏本番前なので、
株をバテさせない様に気を付けながら、
夏真っ盛りに持っていけたらと思います。

2020年7月15日水曜日

7月15日:大きなカエル

今日は一日中霧雨が降ったりやんだり。

ハウス内で作業していても雨が降っている様子が無いのに、
雫が垂れてくることがあるほど、
本当に柔らかい雨でした。

そんななか、最近の畑では新しい仲間が確認されました。

【20200715】トノサマガエル
意外と俊敏なトノサマガエル


トノサマガエルでしょうか。

ナスやピーマンのある鉄骨ハウスの前の道を縄張りとして、
2匹確認できています。

アマガエルと比べてだいぶ大きいため、
足元から急に飛び出すと結構驚きます。

跳躍力や俊敏性も高く、
最初の内は何が飛び出ていったか分からなかったほどです。

最近は目が慣れてきたのか、
カエルが慣れてきたのか。

見つけられる日が増えてきて、
これはこれで毎日楽しんでいます。

2020年7月14日火曜日

7月14日:虹

昨夜は久しぶりに掛布団まで使いました。

なんだか8月に入って以降、
暑さがグッと攻めてきそうで困ってしまいます。

今日は夕方に虹を見ることが出来ました。

【20200714】夕方に見えた虹
畑から見て、南東に虹が出ていました


長い梅雨でなかなか野菜たちからも、
日差しが足りていないオーラを感じています。

やっと10日先に晴れマークが見えてきましたが、
それで梅雨明けとなるのでしょうか。

今日の虹を見ながら、
そろそろ元気のいい太陽が覗いてくれたらなぁ、
と思ってしまいました。

2020年7月13日月曜日

7月13日:梅雨の影響

今朝はなんだか肌寒く、
秋の雰囲気を感じました。

肌寒く、虫が鳴いていたら、
もう秋です。

なんて冗談はさておき。

梅雨の間は露地野菜の除草がほとんど入れず、
ズッキーニ畑はだいぶ緑色になってしまっています。

【20200713】草が繁茂したズッキーニ畑
通路に雑草が繁茂してきてしまった、2回目分のズッキーニ畑


地面が緩く、除草がしづらいことに加え、
折角雑草を抜いても水分が多いため、
枯れる前に根付いてしまうことも往々にあります。

梅雨明けまでは仕方ないですが、
このままでズッキーニには頑張ってもらい、
梅雨が明けたら人間が除草を頑張ろうかと思っています。

2020年7月12日日曜日

7月12日:出荷の様子

今日は一日落ち着いた日になる予定が、
9時ごろに非常に強い通り雨が。

そして夕方ごろには強い風も吹き、
気温の低さも相まって秋っぽさを感じました。

真夏にまだなっていませんが。

今日の写真は朝の出荷の様子です。

【20200712】ズッキーニのパック詰め
朝の出荷作業


黄色と緑色のズッキーニのセットパックに、
ロゴマークのシールを張っています。

黄色のズッキーニは本数が非常に少ないため、
毎日穫れる保証がなく、
複数本穫れる保証もありません。

そのため、収穫できたときのみの出荷となっています。

まだまだ天気が悪い日が続く予報。

昨年は梅雨が長かったと言われていますが、
7月24日ごろに梅雨明け宣言が出ていた記憶。

このまま予報通りいけば、
まだまだ10日ぐらいグズつく日が続きそう。

今年の梅雨明けも遠そうです。

2020年7月11日土曜日

7月11日:ミニトマトの収穫風景

雨が降ったりやんだり、降ったりやんだり。

どうにも落ち着かない天気ですが、
梅雨らしい天気とも言えます。

ミニトマトを収穫しながら、
強い雨が降ったり、日が差したりと、
目まぐるしく天気が変わりました。

【20200711】ミニトマトの収穫風景
ミニトマトの収穫風景


ミニトマトの収穫風景from収穫者側。

いつも収穫者も含めての写真なので、
ちょと珍しいかもしれません。

収穫したミニトマトは目の前のオレンジ色のコンテナへ。

コンテナに2~3段くらいミニトマトがたまったら、
自重で割れてしまわない様に、
次のコンテナに入れ始めます。

真っ赤に熟させてから収穫するようにしていますので、
味の濃いミニトマトを楽しんでいただけることと思います。

2020年7月10日金曜日

7月10日:キュウリの誘引

今日も時々雨が降ったりもしましたが、
基本的には晴れていました。

晴れてくると、やはり野菜が元気に生長します。

【20200710】キュウリの誘引
キュウリを誘引している様子


いつの間にかキュウリが自分の背丈を超えてしまいました。

下の方の葉を切りながら、
キュウリを誘引。

手の届かない存在になる前に、
ちゃんと手をかけてあげられる位置に戻します。

少し肥料が切れた感じもしましたので、
追肥も実施。

頑張れ!キュウリ!

2020年7月9日木曜日

7月9日:梅雨の中休み

千曲川の水位は無事に下がり、
今日は薄日も含めると、
ほとんどの時間で太陽が頑張りました。

風もあまりなかったため、
ハウスを大きく開け、
久しぶりに大々的に換気をしてあげることが出来ました。

1日頑張った最後に、
今日は夕焼けも。

【20200709】夕焼け
今日の畑からの帰り道


遠き山に日は落ちて、と言いますか、
すぐそこの山に日が落ちます。

いずれにせよ家路には変わりありません。

星が空をちりばめる、のは完全に梅雨が明けるまでおあずけですね。

2020年7月8日水曜日

7月8日:急ごしらえの排水路

朝、畑に到着したときはシトシトと降っていた雨も、
収穫作業が終わり、
パック詰めをしているときには土砂降りに。

後から確認してみたところ、
1時間雨量が13mmだったそうです。

それから出荷が終わり、
畑に再び戻ってくる頃には日が差してきて、
今度は29℃まで上がりました。

夕方にはかすかに風が吹いてきて、
久しぶりに気持ちの良い風を感じられた気がします。

さて、その13mmの雨を排水するために、
急遽雨の中排水路を掘りました。

【20200708】急ごしらえの排水路
草にまみれていますが、
ハウスの間に5cmほどの溝を掘りました


出荷前に掘って、畑に戻ってきてからの撮影ですが、
時間にして約2時間しかありません。

あっという間に排水されてしまい、
排水路の効果の高さを実感。

もう少し場所を考えて、
改めて排水路を通しなおしたいとは思っていますが、
今はこの排水路に活躍してもらえるだけでも非常にありがたいです。

2020年7月7日火曜日

7月7日:キュウリの収穫

今日も一日中雨。

夕方に天気予報を確認したところ、
千曲市にはいつのまにか大雨警報が出ていました。

シトシトと降り続いていた印象ですが、
夜にかけて土砂降りになるのかもしれません。

さて、だいぶ大きくなってきたキュウリ達。

いまでは緑のカーテンになっています。

【20200707】キュウリの収穫風景
キュウリの収穫風景


キュウリの収穫もやっぱりカート。

カートを通せるように通路幅を取り、
平らにしてやれば、
非常に快適に収穫できます。

キュウリの葉が大きくなってくると少し身を縮めながらでなければ、
通路を通りにくくなってしまうのですが、
しっかりと育ってくれていることにホッとする部分でもあります。

まだまだまだまだ雨が続きそう。

全国的に長雨からの土砂災害が怖いですので、
気を付けていこうと思います。

2020年7月6日月曜日

7月6日:出荷準備の様子

朝から断続的に雨。

降り方は梅雨らしいシトシトとした感じですが、
こうも一日中降り続けると露地の畑は地面が緩くなって、
ズブズブと沈んでしまう場所も出てきてしまいます。

今日は出荷の様子を。

【20200706】パックしたてのキュウリ
パック詰めしたてのキュウリ


早朝に収穫したキュウリをその勢いでパックし、
その流れで地元直売コーナーへ。

毎日新鮮野菜をお届けしています。

2020年7月5日日曜日

7月5日:ズッキーニの夕方収穫

今日の天気は晴れと表現すべきか、
曇りと表現すべきか。

途中日が射して、
梅雨明け前最後(?)の顔を覗かせてくれました。

今日の写真はズッキーニの夕方の収穫です。

【20200705】ズッキーニの夕方収穫
夕方の収穫を行っているズッキーニ畑


雲の向こうに少し太陽が。

雨に強くないズッキーニにとって梅雨はツライ季節ですが、
後10日くらいは雨の予報が出ています。

昨年は梅雨明けが遅く、
7月24日に梅雨明け宣言が出ましたが、
例年は7月中旬との事。

この雨を乗り越えると夏本番を迎えそうです。

2020年7月4日土曜日

7月4日:収穫したキュウリ

今朝は雨間を見ながら野菜の収穫。

雨が弱くなった!今だ~!!、
といった感じで露地仕事をしてきました。

最近は朝を3時台に起きなければ、
収穫、出荷作業が間に合わなくなりつつあります。

その分早く寝ることが出来ればいいのですが、
夕方は夕方で時間がほぼ固定されている収穫作業があったり、
夜は夜で直売所の売上をまとめたり、
と色々な作業が。

そんなこんなで夜なのですが、
今日はいい写真ネタが見つからなかったため、
急遽夕方収穫のキュウリを撮ってきました。

【20200704】収穫したキュウリ
今年も自根のブルームキュウリを作っています


接ぎ木をしていない自根のキュウリ、
しかも表面に白い粉のようなものが出る”ブルームキュウリ”を、
今年も作っています。

”ブルーム”は巨峰の表面が白いのと同じで、
乾燥から実を守る役割があります。

農薬ではありませんので安心してください。

ブルームが無いキュウリは、
自らの皮の厚さで乾燥から実を守るので、
どうしても皮が厚くなりがち。

そのため食感がバリッとした印象に。

ブルームキュウリは皮が薄くてもブルームで乾燥から守られるので、
パリッとした心地よい食感に仕上がります。

見た目は一瞬ビックリするかもしれませんが、
今やほとんど幻となってしまった”ブルームキュウリ”。

楽しんでいただけたらと思い、
毎日出荷しています。

2020年7月3日金曜日

7月3日:キュウリの実っている様子

風が、無い・・・。

朝から昼までずっと風が無く、
収穫はなかなかツライものとなりました。

ただ、果菜類が実っている様子を見るのは嬉しく、
今日の写真、キュウリは今こんな感じです。

【20200703】キュウリの実っている様子
キュウリを下から撮った様子


ちょうど一番下に実がある状態になっていて、
毎日しゃがみ歩きで収穫しています。

朝夕との2回、だいたいコンテナ1杯くらいずつの収穫。

これくらいの量をコンスタントにとれたらいいな、と、
肥料や水を切らさない様に管理して行きたいです。

2020年7月2日木曜日

7月2日:ズッキーニの株元除草

久しぶりの33℃。

タップリと汗をかきまして、
タップリと水分を摂取しました。

明日から天気が悪い日が続きそうな予報が出ています。

2回目準備中のズッキーニの株元除草を、
雨が降る前に!
と頑張ってきました。

【20200702】ズッキーニの株元除草
左奥ズッキ:除草前、右手前ズッキ:除草後

2回目分は直播しているので、
育苗したときと比べて、
どうしても株元に雑草が生えやすいのが難点。

株元除草をして根本をスッキリさせてきました。

風通しを良くしてやらないと病気や虫が出やすくなってしまいますので、
非常に大切な作業。

ここのズッキーニはやっと花芽が見え始めたところなので、
収穫まではまだまだかかる見込み。

収穫開始は梅雨明けくらいかな?
と予想しています。

2020年7月1日水曜日

7月1日:夕焼け空

2020年の後半戦が始まりました。

その第1日目はジトっと暑く、
晴れているのに風が強いという、
ハウスを大きく開けられない作業的にはツライ日でした。

今日は中々写真的にいいネタに巡り合えなかったため、
先日畑の近くで撮影した夕焼けです。

【20200701】先日の夕日
畑の近くからの夕焼け


田植えから間もない頃の写真ですので、
約1週間前くらいでしょうか。

最近は曇り空が多く、
これほど綺麗な夕焼けに巡り合えませんが、
もう一か月もすれば夏本番になって、
さらにひと月すれば秋。

夕焼け&アカトンボという組み合わせも楽しみです。

そのために、まず今を頑張らねば。