2020年8月31日月曜日

8月31日:ニンジンの芽

今日も暑い!

 

特に朝が陽射しが強く、

収穫するだけでたっぷりと汗をかきました。

 

先日播いたニンジンのうち、

黄色ニンジンが先に発芽が始まりました。

【20200831】ニンジンの双葉
発芽が始まった黄色ニンジン

 ピョコピョコと。

 

オレンジ色のニンジンも出てきて落ち着いたら、

間引きと株穴除草。

 

ものすごい暑い中での播種だったので、

最終的にどれくらいの芽が出るか、

本当に心配。

 

今日までは昨日の雨で表面が湿気っていましたが、

明日は潅水が必要かな?といった感じ。


冬野菜の貴重な色物として、

非常に重要なので頑張ってほしいです。

2020年8月30日日曜日

8月30日:久しぶりの降雨

昨夜はそのまま雨が降り、

しかも、しっかりと降ってくれました。

 

朝のズッキーニ畑はしっとりと濡れており、

アマガエルとの共演が見られました。

 

 

【20200830】雨粒とアマガエル
ズッキーニの葉に、
雨粒とアマガエルが乗っていました

 

しっかりと雨が降り、

今日は晴れ。

 

明日の朝の収穫は期待できそうです。

2020年8月29日土曜日

8月29日:大きな虹

今日も非常にあっつい日でした。


太陽光線が目に痛く、

突き刺さるような強さですので、

毎日のサングラス着用が非常に大切です。


それでも夕方から帰り際にかけて、

南の方から雨雲が近付いてきましたので、

降雨に期待です。

 

そして、雨雲は、こちらに近付きながら、

虹を見せてくれました。

 

 

【20200829】夕方に見えた虹
写真中央に大きな虹が見えます

 

久しぶり広範囲が見える虹に出会えました。

 

何か良い事が起こるといいな、と思いながら、

明日に向けてしっかりと休もうと思います。

2020年8月28日金曜日

8月28日:防虫ネットトンネルの中身

お昼に、ほんのチョッピリ水滴が落ちてきました。

 

ただ、それだけでした。

 

本当に雨が降ってくれませんので、

今日も潅水チューブが大活躍です。


【20200828】防虫ネットトンネルの中身
防虫ネットトンネルの中では発芽が始まりました



コマツナ等葉物類の発芽が始まり、

中の様子はこんな感じです。

 

写真奥が潅水チューブ側なのですが、

やはり潅水量が違うようで、

潅水チューブから遠い側から乾いてきています。

 

そのため少し発芽率が悪いように感じます。

 

この過酷な環境下で出てくれただけ、

本当にありがたい存在です。

2020年8月27日木曜日

8月28日:潅水の様子

今日は時々厚めの雲が太陽を遮ってくれたおかげで、

気温の割には暑さを感じにくい日でした。


それでも畑では39℃まで行っていますので、

暑い事には変わりありません。


暑さでどんどんと水分が蒸発する畑。


朝夕の潅水が命をつないでいます(きっと)。

 

 

【20200827】夕日に煌めく潅水
露地用の散水チューブが今季も活躍し始めました

 

夕方の潅水は煌めいてキレイです。

 

朝はキュウリやズッキーニとの潅水の兼ね合いで、

朝日に煌めくには遅い時間ですので、

見た目としては夕方の方が雰囲気があって好きです。

 

トンネルの中の写真を撮ってくるのを忘れたのですが、

発芽が始まっていました。

 

発芽率が心配ですので、

もう数日様子を見ようと思います。

2020年8月26日水曜日

8月26日:葉物類の防虫ネット設置

今日も燦々と太陽が照り付け、

燦々という言葉が可愛く感じられるくらい、

暑い一日となりました。

 

先日播いた葉物類は、

この暑さで蒸し焼きになっていなければ、

明日あたりに発芽してくる予定。

 

発芽して害虫が寄ってくる前に、

防虫ネットを張ってきました。

【20200826】葉物野菜のトンネル
出来立ての防虫ネットトンネル

 秋冬作用防虫ネットトンネル1つ目。

 

今後どんどん増えていく予定です。

 

非常に暑かったため発芽がきれいにこなかったら、

一度耕耘してもう一度播き直す必要があります。

 

潅水チューブで水やりを朝晩と実施して気を付けてきたのですが、

結果やいかに。

2020年8月25日火曜日

8月25日:ニンジンの播種

暑いような、そうでないような。


なんとも表現し難い天気の一日でした。

 

ただ、晴れている時間も長く、

畑に水をやってもすぐに乾いたので、

暑かったのでしょう。

 

今年も長梅雨で作業が遅くなり、

種まきが遅くなっていますが、

ニンジンの準備を行いました。

 

 

【20200825】ニンジンの播種
ニンジン播種の様子

 

今年は昨年よりもキレイにマルチが張れまして、

それだけでも満足度が高めです。

 

これで発芽が上手く行って、

生育が上手く行って、

いいニンジンが沢山穫れれば、

一層に満足です。


昨年と違って、全く夕立が無いため、

カラカラの地面状況。

 

たっぷりと潅水してやっても、

あっという間に乾いてしまいます。

 

発芽させるまでが一番難しそうです。

2020年8月24日月曜日

8月24日:ナスのグラデーション

今日は全くそんな気配がないところからの雨降り。

 

ただ、あまり降らなかったため、

前回に続いて、

砂ぼこりをほんの一時期抑える程度の効果しかなさそうです。

 

ナスの実の生育がなかなか順調なので、

写真を撮ってきました。

 

【20200824】ナスのグラデーション
ナスのヘタ下にあるグラデーション

 

ナスのヘタから実へ段々でグラデーションが見えるかと思います。

 

これ実は、

ヘタ直下の白い部分は昨日から今日にかけて生長した分。

その下の少し紫が薄い部分が一昨日から昨日にかけて生長した分。

その下が・・・、といった感じ。


毎日2~3mm程度の成長でしょうか。


と、いうことは実が膨らみ始めてから収穫まで、

2週間くらいといったところでしょうか。

 

その前に、花が咲いて受粉して、

という工程があるので、

花が咲いたところからだと3週間くらいで収穫でしょうか。

 

これから秋になっていくにつれ、

気温が低くなり、日も短くなり、と生長がゆっくりになっていきます。

 

そうなっていったときには、

花が咲いてから1か月程度かけて収穫、

なんてこともザラに発生してきます。


手元にあるナスを見てみて、

何日で大きくなったのかなぁ、

なんて想像してみるのも面白いかもしれません。

2020年8月23日日曜日

8月23日:秋冬野菜の種まき開始

今日も今日とて雷鳴が轟く中での作業でした。

 

遠くの雷雲が近付いてきて、

畑に恵みの雨を降らせてくれることを期待、

したのです。

 

したのです。

 

結果は、あくまでも雷鳴は轟いただけで、

畑では雨の1滴も降りませんでした。


ただ、その頃の千曲市は大雨・洪水警報が出ていたので、

場所によっては非常に強い雨が降っていたことと思います。


その雨を期待して、

雲の様子を見ながらコマツナを播いてきました。


【20200823】コマツナの播種
どんよりと雨の降りそうな中、
コマツナを播いてきました


残念ながら雨が降らなかったので、

別途潅水で対応。

 

ちなみに、この写真の反対側(西側になります)は、

神々しい様子でした。

 

【20200823】雲の向こうからの日差し
雲の向こうに強烈な”何か”が誕生していそうな雰囲気
 

天気とは不思議なものです。


ちなみに、雷が本当に近づいてきたら作業を中止して、

いのちだいじに、で 日々作業しています。


そんなこんなで、夏野菜から秋冬野菜へ、

少しずつ軸足が動き始めました。

2020年8月22日土曜日

8月22日:久しぶりの雨

今日も昨日同様に午後から雷の音が。

 

ただ、昨日と違うのは、

ほんの少しですが降ってくれたこと。

 

どれくらい、ほんの少し、かというと、

車が走って砂ぼこりが立たなくなってくれた、

程度です。

 

【20200822】発達した積乱雲
大きな積乱雲が出来ていました
 

写真奥の通り、非常に発達した積乱雲が雷鳴を轟かせていたので、

強い夕立を心配していましたが、

どこか違う場所で雨を降らせたようです。

 

畑的に潅水という意味では全く足りませんが、

久しぶりの雨は空気を冷やしてくれ、

涼しい夜となっています。


ちなみに、写真下部では秋冬野菜用の肥料をトラクターでうなり込んでいます。

 

あまり地面が濡れなかったので、

明日も土いじりの続きが出来るのではと思っています。

2020年8月21日金曜日

8月21日:ミニトマトとアマガエル

今日は昼過ぎから急に涼しくなり、

風も強くなってきたため降雨が期待できる雰囲気に。

 

が、久しぶりの雨は、しかし、降ることはありませんでした。

 

ハウスの中は天気に関係なく、

今日も元気にアマガエルが跳ね回っています。

 

【20200821】ミニトマトとアマガエル
ミニトマトの日陰で休むアマガエル

 ミニトマトの赤とアマガエルの緑のコントラスト。


まだまだ早いですがクリスマスの様です。

 

「まだまだ」と言いながら今年も残り約4か月。

 

早いところ秋冬作の野菜の栽培を開始して、

年始以降に向けても準備を進めていかなければと思います。

2020年8月20日木曜日

8月20日:残暑見舞い

 今日も暑い。

 

という書き出しばかりで、

まだまだ暑い日が続きそうです。


我らがイラストレーター、白橡氏から、

残暑見舞いバージョンのアリーカをいただきました。


【20200820】残暑見舞いアリーカ
アリーカ(2020残暑見舞いVer.)


・・・。

我々人間よりも涼しそうであります。


せめて団扇で過ごせるくらいの夏であればいいのですが、

地球温暖化の影響なのでしょうか。


来週になると少し気温も落ち着きそうな予報ですが、

まだまだ30℃オーバーが続きそう。

 

もうひと踏ん張り、頑張る必要がありそうです。

2020年8月19日水曜日

8月19日:マルチャーの調整

今日も畑の温度計は41℃を示し、

非常に暑い日だったようです。


ここにきて40℃の世界に身体が慣れてきたのか、

それでも仕事が出来たあたり、

自分でもすごいなと思います。

 

午前中は周囲の畑にも人がチラホラいたのですが、

昼過ぎには誰もいな状態。

 

畑仕事をしているのは自分達だけ、という状況でした。

 

【20200819】マルチャーの調整
普段より広いマルチを張れるように調整しました
 


今日の仕事はマルチャーの調整。


いつもは120cmのマルチを張るのですが、

ニンジン用にちょうどいいのは135cmのマルチしかありませんでした。


仕方がないので機械側で調整することに。

 

年に何度もあることではないので、

ペンで目印をつけながら作業。

 

これで来年の調整は手早く出来そうです。

2020年8月18日火曜日

8月18日:秋冬作の準備開始

今日は涼しかったね、

なんて話しながら帰ってきましたが、

後で温度計を確認してみると最高気温は37℃。

 

確かに40℃と比べれば涼しかったですが、

相変わらず暑かったようです。

 

今年も梅雨が長引いて畑の準備に手間取っていますが、

秋冬作の準備をコツコツと進めています。

 

 

【20200818】ニンジンの播種準備
ニンジン予定地の耕耘

 

ニンジン用の場所を準備している様子です。

 

本当はマルチ張りまでやってしまいたかったのですが、

風が強くキレイに仕上げるのが難しそうだったため、

明日以降の仕事に持ち越し。

 

予報の上では明日なら風が強くなさそう。

 

後は当たるかどうかです。

2020年8月17日月曜日

8月17日:夏野菜の片付け開始

暑くない、と思っていたのですが、

やはり暑かったようです。


10時半くらいまでは太陽を雲が覆っていたため、

暑くない一日になると思ったのですが、

最終的には40℃を観測。

 

日が短くなってきて働ける時間が短い中での、

働けない環境 。


なかなか頭が痛い問題です。


さて、まだまだ元気なキュウリですが、

一部片付けを始めました。

 

 

【20200818】片付け始めたキュウリ
キュウリの一番右の畝を片づけ始めました

 

元気でキレイなキュウリが穫れているうちに、

秋冬作の準備を。

 

夏野菜が一斉に終了して、

秋冬野菜が穫れるまで期間が空いてしまっても寂しいので、

少しずつ移行することにしました。


この場所はホウレンソウでも播こうかと。

 

そういえば種が無くなってたから発注しなければ。

2020年8月16日日曜日

8月16日:久しぶりのテントウムシ

暑い暑い言いながら、38℃台の最高気温は、

確かに昨日までと比べて、涼しかった気がします。

 

ある意味では感覚が鈍ってきているのかもしれません。


さて、今日も夕方に刈払除草を頑張り、

その中で久しぶりにテントウムシを見つけました。


【20200816】刈り払い除草から逃げ切ったナナホシテントウ
刈払機から逃げ切ったナナホシテントウ

 

刈りたての緑色の雑草に赤色のナナホシテントウは映えますね。


お盆期間中の今日までの頑張りで概ね雑草はキレイになりました。

 

明日からはその雑草を集めて焼却処分をしていく予定なので、

また消防署へ書類提出に行ってこようと思います。

2020年8月15日土曜日

8月15日:大量の来客

今日の最高気温は41.7℃。

 

ここまで上がると、ただ暑いだけで、

正直、何℃になっているかまで感覚では分からなくなってきます。 


昨日の写真はInstagramで初めて30いいねを獲得。


いい感じに雰囲気が伝われば嬉しいです。


さて、以前のブログで、

雑草が繁茂してしまい、来年の栽培に影響がありそう、

という記事を書きましたが、

雑草の穂を目当てに大量の来客がありました。

 

【20200815】大量の来客
ハウスの屋根に大量のスズメが!!
(是非拡大してご覧下さいませ)

スズメの大群です。

 

ハウスの屋根がお気に入りのようで、

こんなにも多くのスズメが止まっていました。


雑草英リアで食事をして、何か異変を感じたら、即避難。 


ビニールを破らない程度に、お手柔らかにお願いします。

 

それと、徐々に畑の雑草を刈り払いしますので、

食事はお早めにどうぞ。

2020年8月14日金曜日

8月14日:新しいトップ画像

 今日も暑い!

 

というわけで、 朝一番にトップ画像用の写真を撮り、

収穫・出荷作業の後に帰宅療養。

 

いつも「御挨拶」のページにあった写真が、

今日から以下の写真になりました。

 

【20200814】新しいトップ画像
夏野菜バージョンに変更しました!


千曲市として力を入れている「アンズ」の木の下だったのですが、

しょっちゅう桜と間違われるうえ、

自分達も作っていないというオチ付きでしたので、

変更したいとは思っていました。

 

昨年は夏野菜は種類が少なく写真映えしない、

冬春昨は台風被害でそもそも無いという、

無理難題を乗り越えてやっと変更となりました。 


少しでも自分達の野菜や雰囲気を感じてもらえたら、

と思います。

2020年8月13日木曜日

8月13日:避難場所

今日は昨日までと比べれば、
暑い暑いと言いながらも涼しい日でした。


朝から刈払除草を行えるくらいに、

涼しい日でした。


刈払除草を行っていると沢山の生物が逃げていくのですが、

なかでも機動力の高い生き物は防風ネットを超えて逃げていきます。

 

【20200813】ショウリョウバッタとアマガエル
防風ネットの上で休んでいる、
ショウリョウバッタとアマガエル
  

 

ショウリョウバッタとアマガエルという、

畑の中では機動力の高い生き物たちです。


絶対刈払われない場所で一休み入れているようです。

 

今年は梅雨が長くて除草が遅れた分、

雑草が大きく育っています。

 

生育段階も進んでおり、種が出来てしまっている雑草も多々。

 

来年以降の野菜作りに影響してしまいそうで気が滅入る部分でもあります。

2020年8月12日水曜日

8月12日:夏空

今日もしっかりと晴れ渡ったため、
昼間は畑仕事はお休み。

自宅に帰ってお盆の準備をしてきました。

畑から帰宅する際に非常に綺麗な空をしていたので、
思わずパシャリとしてきました。

【202500812】夏空
夏!、と言った感じの青空と白い雲


さすがスマートフォン。
 
見ていた以上に綺麗な青空のグラデーションです。

もっと爽やかな青空だったような気がするのですが、
現場にいた雰囲気感でそう感じただけかもしれません。

なんだかんだで、お盆期間中はずっと暑そうな予報。

ここで頑張りすぎてあちらの世界に旅立ってもいけませんので、
二人で気を付けながら作業して、
無理そうなら涼しいところで休むようにしようと思います。

2020年8月11日火曜日

8月11日:続・酷暑

今日も畑では40℃を超える気温を観測。

流石に2日連続なので多少慣れたのか、
今日は大量に水分を摂取しながらではありますが、
畑仕事を進めることが出来ました。

顔を洗って、手を洗って、
腕を濡らして、濡れタオルを作って。

井戸水が大活躍です。

【20200811】バケツに井戸水をためている様子
1、2時間に一度、
井戸水を組みなおして冷たい水を補給


特に青いバケツ、というのも見た目から涼し気です。

明日、明後日は曇りの予報。

さて、どうなることやら。。

2020年8月10日月曜日

8月10日:酷暑

畑にある温度計では40.3℃を記録しました。

流石に今日は日中の仕事は諦め、
帰宅して事務作業や苗管理等、
安全を確保しました。

そんな茹だるような暑さのなか、
井戸水は非常に冷たく、
手を洗ったり、顔を洗ったり、涼をとるのに大活躍です。

【20200810】夕焼け
夕焼けの段になって、
やっと暑くなくなってきました


夕方まで来ると、さすがに多少涼しく。

それでも今晩は、
今年初めてクーラーをつけて寝なければならない、
そんな温度と湿度のようです。

確認してみたところ、
週間予報の上では今日が最も暑い日とのこと。

毎日予報は変わっていますのでアテにしきれませんが、
明日以降は少し落ち着いて、
せめて35℃くらいまでになってくれればと願っています。

気温が体温以下なら、
畑での仕事も多少進められますので、
また天気と相談して気を付けて進めたいと思います。

2020年8月9日日曜日

8月9日:ミニトマトの糖度

今日も昨日に続いて曇りがちな天気。

この曇天で涼しい気候を生かし、
お盆前に少しでも畑を綺麗に出来るよう、
あちらこちらに刈払除草を行ってきました。

刈払機を大きく振り腰をひねるので、
畑を綺麗にするだけでなく、
お腹周りに効果的なダイエットでもあります。(と思っています)

昨年は最終的に13度まで上がっていた、
私たちのミニトマトの糖度。

今年はどんな様子か、
確認してみました。

【20200809】ミニトマトの糖度
少し見づらいですが、Brix糖度計を覗いた様子


現在のところ糖度は9度くらい。

自分達で検食している感じとして、
だいぶ甘い印象でしたが、
まだまだ上を目指せるようです。

ミニトマトに与える水分を絞ってやれば、
もっと糖度がありそうですが、
急に暑くなった今それを実施すると株へのストレスが大きそうで・・・。

少しでも甘いミニトマトを食べたいときは、
冷蔵庫から出して30分くらい室温にもどしてやると、
甘みを感じやすくなるので、
こちらの方法でお試しいただいた方がいいかもしれません。

2020年8月8日土曜日

8月8日:加工用トマト

先日、加工用トマトを使ったソースの写真を上げましたが、
よくよく考えてみると、
加工用トマトそのものを紹介していなかったことを思い出しました。

【20200808】トマト(加熱調理用)
収穫してきた加工用トマト


と、言うわけで、
この細長いトマトが加工用トマトです。

品種名は「サンマルツァーノ・リゼルバ」。

イタリアンな感じがバッチリ伝わると思います。

塩で基本の味をつけて、ソースを作り、
冷凍保存するのが、今の私たちの精一杯。

秋になってもう少し調理に時間をさけるようになったら、
このソースをベースに色々と料理できたらと思っています。

2020年8月7日金曜日

8月7日:トンボの群れ

今日は、なんと、収穫している時間まで日が出ていました。

収穫が終わって、さて次は出荷作業、と思ったら、
すぐに太陽が雲に覆われ、
涼しくなってきました。

というわけで、
昨日の爽やかな空をお届けすることにしました。

【20200807】トンボの群れ
トンボの群れが飛んでいました


トンボの群れが発生しました。

毎日トンボは飛んでいるのですが、
群れている印象はありません。

何か群れる条件があるのでしょうか。

今朝は最低気温が20℃まで下がったようで、
今も網戸からエンマコオロギの鳴き声も聞こえます。

秋ですね~。

2020年8月6日木曜日

8月6日:カエルの寝床

今日も非常に暑い一日でした。

ただ、いつも夕方以降は気温がグッと下がり、
寝るときには網戸で寝られるあたり、
信州の夏の過ごしやすさを顕著に示していると思います。

そんな過ごしやすい信州の夜ですが、
カエルはこんなところを寝床としているようです。

【20200806】アマガエルinズッキーニ雌花
雌花の中で休息中のアマガエル


ズッキーニの雌花にすっぽりと収まっていました。

確かに程よく包まれて、
安定していそうです。

梅雨明けから元気が続いているズッキーニと、
枯れてしまいそうなズッキーニと、
と淘汰が進んでいます。

収穫される実そのものはまだまだ綺麗なので、
老化というよりかは、
長雨の影響で株にダメージが入っている様子。

少しでも綺麗な実を長くとり続けられるよう、
祈っています。

2020年8月5日水曜日

8月5日:飛び始めたトンボ

今日も畑では体温を超える最高気温を観測。

いよいよ(やっと)夏になってきました。

先日やっとセミが鳴き始めたなぁ、と思っていたら、
もうトンボが飛んでいます。

ミニトマトの葉で休んでいるトンボ


ヤゴから羽化すればトンボなので、
田んぼに水が入ってしばらくしたら飛んでいてもおかしくないのですが、
トンボには秋というイメージがあるのは自分だけでしょうか。

梅雨だと思っていたら、もう8月で、
あっという間にお盆が見えてきました。

このままいったら、あっという間に9月に入って、
あっという間に秋になりそうです。

やらなければならない事は山ほどあるのですが、
毎日できることをコツコツ進めていこうと思います。

2020年8月4日火曜日

8月4日:だーれだ?

今日は9時過ぎ頃まで曇っていて、
色々と作業が捗りそうな予感がしていたのですが、
そこから急に太陽が頑張り始めまして。

お昼にかけては非常に強い日差しを燦々と降り注がせてくれました。

そんな強い日差しを受けて、
シルエットクイズが発生。

さて、だれでしょう?

【20200804】キュウリの葉裏から透けて見えるカエル
キュウリの葉を透かして生き物が見えます


正解は・・・、
アマガエルでした!

え?正解の写真?
残念ながら撮れませんでした・・・。

何せ2mくらいの位置のキュウリの葉に乗っていたもので、
身長が足らず、足場も狭いため脚立もかけられず・・・。

急に暑くなったにもかかわらず、
畑の生き物たちは非常に元気です。

たぶん、一番人間が元気でないくらいに。

それでも、まずはお盆まで頑張ります!

2020年8月3日月曜日

8月3日:宅配用ミニトマトパック

最近は朝がめっきり遅くなり、
4時に起きても天気によっては明るくない日があります。

何のことかと言いますと、
日の出の事です。

我々の朝はまだまだゆっくりしていられません。

今年は昨年よりも夏野菜の種類が増え、
宅配で「野菜が欲しい!」と言って下さる声にお応えできるようになってきました。

その中で心配だったのがミニトマトの配送。

ズッキーニやキュウリといった、
ある程度の質量を持った野菜たちと同梱されますので、
しっかりと守ってやる必要がありました。

そのために新しい資材を今年は導入しました。

【20200803】宅配用ミニトマトパック
ダイヤプラパックとミニトマト


柔らかいビニールパックではなく、
硬さのあるプラパックです。

これで安心してお送りすることが出来ます。

あっというまに8月に入ってしまい、
そろそろ秋冬野菜の準備も始めなければなりません。

やっと梅雨が明けたと思ったら、
さらに忙しくなりそうです。

2020年8月2日日曜日

8月2日:オクラの様子

今日は遂に最高気温が体温を超え、
37℃になりました。

なによりも太陽が痛い。

畑のある千曲市は標高350mちょいですので、
ほぼ海抜0m地点にある東京スカイツリーを基準に考えると、
タワーの先端で生活しているようなものです。

そう考えると急に太陽が近くなった気がしてしまいます。

さて、最近ちょくちょく登場するオクラの現状はこんな感じです。

【20200802】オクラの様子
オクラの実っている様子


オクラの実は空に向かって伸びていきます。

キュウリやナス、ピーマンにミニトマトは下に向かって育ちますし、
ズッキーニは横に向かって伸びることが多いです。

柔らかい、大きくなりすぎないうちに収穫して。

栽培面積が狭すぎて量が足らないため、
出荷規格になりません。

基本的には自分達のお腹の中に入っていく運命にありそうです。

夏バテ防止にネバネバ成分のムチン。

これはこれでアリな気がしてきました。

2020年8月1日土曜日

8月1日:ズッキーニの収穫風景(夕方)

燦々と降り注ぐ太陽で、
しっかりとバテました。

急に気温が上がるのも、
強い日差しが降り注ぐのも、
どちらも体力の消耗が激しいですね。

ただ、そんなことも言ってはおれず、
ズッキーニとキュウリは1日2回の収穫が続いています。

今日の写真はズッキーニの午後収穫の写真です。

【20200801】ズッキーニの収穫風景
ズッキーニの午後収穫


夕方の5時半ごろから、
涼しくなり始めてから収穫を行っています。

夕日に照らされながらの収穫は、
その日のラストスパートという感じ。

しっかりと寝て、
また明日も頑張ろうと思います。