2024年7月31日水曜日

7月31日(Vol.1949):トウモロコシの残骸

毎日獣害にあっているトウモロコシですが、
遂に防除ネットの外にまで、
大きな塊を持って出るようになってしまいました。
【20240731】トウモロコシの残骸
外にまで持ち出されたトウモロコシの残骸


本当に急な事ですが、
これではもうほとんど終了です。

食い荒らされる面積、日量ともに拡大しており、
本当に1匹のハクビシンが犯人(犯獣?)か、
分からなくなってきました。

防除のタイミングも分かってきて、
だいぶキレイなトウモロコシも作れるようになってきたので、
来年はいよいよ電気柵の防御も視野にいれて、
一層栽培に力を入れていきたいところです。

資材購入出来るかは懐次第ではありますが。。

2024年7月30日火曜日

7月30日(Vol.1948):大きな野菜セット

食べチョク様で販売させていただいている野菜セット。

通常の7~9品目セットに加え、
13~15品入った大きなバージョンも販売開始しました。


より一層、
私達の野菜に没入できるセットになっています。

オクラやニンニク等、
生産量がごく僅かな野菜達はこちらの大きなセットにしか入りません。

キュウリが2パック入っていたり、
ジャガイモの2品種で2品入っていたり、
といったことも有るかもしれませんが、
気になる方は一度チェックしていただけると嬉しいです。

URL:

どうぞよろしくお願いします。

2024年7月29日月曜日

7月29日(Vol.1947):小森茄子

今日の畑の最高気温は40℃超え。
(いつもの自前の温度計にて観測)

ただただ暑いです。

そんな暑さに負けじと育っている野菜たち。

小森茄子も頑張っています。
【20240729】枝にある小森茄子
生長中の小森茄子


なかなかどうして、
良い感じにツヤツヤです。

水と肥料とをしっかりとあげれば、
こんな感じになるらしいです。

加えて、太陽の力でしょうか。

人間としては勘弁してほしいですし、
植物としても、必要な強さは十分に確保出来ているんじゃないかな。

というわけで、
温度と日差しは程々にしておいて下さい。

2024年7月28日日曜日

7月28日(Vol.1946):四葉のクローバー

午後のズッキーニ収穫に向かう際、
ふと足元のクローバーが生えているエリアが目に入り、
こんなところに生えてたっけ、と思いながら目を凝らしたら、
四葉のクローバーを見つけました。
【20240728】四葉のクローバー
四葉のクローバー


すごく久しぶりに見つけた気がします。

昨日の虹といい、
今日の四葉のクローバーといい、
何か良い事があるといいなぁ、と思わずにはいられません。

今日の午後は曇りがちで過ごしやすい天気でしたが、
明日はまたしっかりと暑くなる様子。

良い事が起きたときにすぐに反応できるよう、
ちゃんと健康に過ごせるよう気を付けなければ。

2024年7月27日土曜日

7月27日(Vol.1945):雨上がりの虹

今日の夕方、
外仕事をしていたら、
少しだけ雨に降られました。

空を見て、周辺の雰囲気を観察して、
雨が強くならなさそうだったので、
作業を続けていたら、
虹が出てきました。


なんだか久しぶりに虹を見た気がします。

思わず二人とも手を止めて見上げてしまいました。

写真中央のクッキリした虹と、
その上に薄っすらとした虹。

じっくりと目を凝らすと、
クッキリした虹の直下にも虹が出ていました。

なんだかいい事があるといいな、と思っています。

2024年7月26日金曜日

7月26日(Vol.1944):鼻付きのナス

今年もやっぱり発生しました。

鼻付きのナスです。
【20240726】鼻付きのナス
鼻付きのナス


今年の鼻はまだ小さめな気がします。

そして、他にはまだ見ていません。

今年のナスは元気よく、
でも元気良すぎず、
バランスよく育っているのでしょうか。

ハウスから露地へ栽培場所を変えたのが良かったのかな、
と人間的には感じつつ、
毎日キレイな実をつけてもらっています。

2024年7月25日木曜日

7月25日(Vol.1943):畑の様子

何、という訳では無いのですが、
ジャガイモを片付けて、周りの野菜の雑草処理をした、
梅雨明け後の畑はこんな感じです。
【20240725】畑の様子
スッキリとした畑


ラッカセイとサトイモが見えます。

その奥の平らになった部分が、
ジャガイモ跡地。

次は冬ニンジンを作る予定です。

この冬ニンジンがなかなか曲者で、
8月のお盆過ぎくらいに種蒔きをするのですが、
毎年残暑が酷暑すぎて芽が出てきません。

ならばもっと遅くに播けばいいのですが、
そうすると欲しい時期に収穫が間に合わず・・・。

なかなか難しい気候になってしまいました。

2024年7月24日水曜日

7月24日(Vol.1942):トウモロコシ

昨日の写真は、あんなでしたが、
獣害にあわずに収穫出来た物はイイ感じになっています。

今日は朝から断続的に雨が降っており、
写真は昨日の物ですが、
そこはご勘弁を。
【20240724】トウモロコシ
トウモロコシ


なるほど、
確かに野生動物も食べたくなる雰囲気です。

ツヤツヤで、ピカピカで、
プリップリです。

穫れた日に穫れた分だけしか出荷出来ませんので、
いつも有るわけではないのですが、
運良く見つけられたら是非ご賞味下さい!

ごく少量のため、
ほぼAコープファーマーズ南長野店限定です。

2024年7月23日火曜日

7月23日(Vol.1941):トウモロコシへの獣害

ここまで被害が無かったのですが、
やっぱりトウモロコシは野生動物も大好物なようで、
今年も獣害が出始めてしまいました。
【20240723】トウモロコシの獣害
食い散らかされたトウモロコシ


ネットの下を地面ギリギリにとめてあったのですが、
どうやらほんの少しの隙間から中に入って食べているようです。

ネットの外への持ち出しはしていないため、
それほど広い隙間では無さそう。

今一度、
気になる部分にピンを刺してみました。

これで被害が止まればいいのですが・・・。

2024年7月22日月曜日

7月22日(Vol.1940):夏の空

今日も最高気温は39.2℃と、
非常に暑い日となりました。

梅雨が明けてからこちら、
そんな日が続いており、
なかなか身体に堪えます。

空模様も夏っぽさが出てきて、
青い空・白い雲、
という感じになっています。
【20240722】夏の空
夏の空


太陽の部分だけ、
薄く雲がかかってくれると、
人間としては非常にありがたいのですが、
当然ですが思うようにはいきません。

暑い時間は身体を休める、出荷作業を行う等、
外で仕事を行わないに限ります。

今日もご安全に。

2024年7月21日日曜日

7月21日(Vol.1939):ニンジンの洗浄

今日は滅茶苦茶暑くなり、
畑の温度計で最高気温が39.9℃。

それに加えて、
梅雨が明けたからか、
アブラゼミが鳴き初めまして、
一層の暑さを醸し出してきます。

そんな中、
ニンジンの水洗いをしていたのですが、
とても爽やかで、今日イチで捗った仕事でした。


ニンジンその物が非常にキレイなので、
あっと言う間に仕事が終わるのも良い感じ。

もうしばらく暑い日が続きそうな予報。

とりあえず、倒れないようにすることが一番大事な気がします。

2024年7月20日土曜日

7月20日(Vol.1938):実になり始めたエダマメ

お盆頃に収穫を目指しているエダマメですが、
実が見え始めてきました。
【20240720】実になり始めたエダマメ
実になり始めたエダマメ


今年は良いタイミングで除草に入れたようで、
エダマメ畑に雑草が目立たず、キレイに育っています。

既に直売所にはエダマメが並び始めており、
かなり早くから準備していた様子が感じられます。

私達は一番需要があるときに、
少しだけですが、出荷させていただきます。

程よく雨が降って、
良く晴れてくれると良いマメに育つでしょうし、
これからの天気に期待です。

2024年7月19日金曜日

7月19日(Vol.1937):ネギの除草

梅雨の間に、
ネギを覆うほどに生長していた雑草を退治してきました。
【20240719】ネギの除草
除草中

写真の左が作業前、右が作業後。

これでまた日当たりが良くなり、
ガッシリとしたネギを目指せます。

もう少し地面が乾いたら、
追肥と土寄せをしてあげようと思っています。

これから暫くは晴れが続くようですし、
(なんなら熱中症に気をつけなければならないレベルよようですし)
期待しています!

2024年7月18日木曜日

7月18日(Vol.1936):梅雨明け

今日は、たまたま用事があって市役所に行って、
たまたま流れていたニュースを見ていたら、
関東甲信越地方に梅雨明け宣言が出されていました。

ズッキーニの収穫で合羽を着て仕事をしたことも有りましたが、
梅雨っぽい梅雨だった感じはしないような。

という訳で、
畑からみた夕暮れの空はこんな感じでした。
【20270718】梅雨明けの夕暮れ
畑からの夕暮れ


収穫をして、出荷して、
少し管理作業をして、また収穫して出荷して。

ウリ科は午後の収穫もあるので、
その後、夕方・夜に出荷作業があるのが地味にツライところ。

もう少し管理作業の時間を確保して、
秋冬の準備をしたり、
夏野菜達を誘引やら芽かきやら葉かきしてやって、
もっと品質の良いものを目指したり。

やりたい事が沢山あって、
バランスを取るのが難しいです。

2024年7月17日水曜日

7月17日(Vol.1935):キュウリの播種

今のキュウリは、
いつもどおりだと秋口にバテてきます。

その際に少し収穫量を補完できるよう、
1畝ぶんだけキュウリを追加播種してきました。


今年はキュウリの収穫量が伸びてきません。

肥料をこまめにあげたり、
水を1回の量は少なく、1日に何回かあげたり、
色々と試していますが、
結果は不安定。

最近気になるのが、
このハウスの中はモグラの巣になっている点。

毎日あっちこっちが掘り返されて、
土がフカフカになってしまっています。

おそらく、キュウリの畝の部分にも、
モグラが通った跡があるでしょう。

キュウリ達が根をしっかりと張れない環境になってしまっている気がします。

モグラ捕獲機でも買ってきて、
セットしてみるのもありかもしれません。

2024年7月16日火曜日

7月16日(Vol.1934):夏ニンジンの収穫

最近、良い物が穫れている夏ニンジンはこんな感じです。
【20240716】夏ニンジンの収穫
抜きたてのニンジン


収穫の様子。

その日の収穫分を軽く泥を落としながら一気に収穫して、
葉と根の先をそれぞれカットします。

葉も畑にそのまま残しておくと、
後々の作業がやり辛くなってしまうので、
その都度一輪車の台車に入れていき、
最後に片付けます。

今回のニンジンは本当にキレイに出来ており、
洗うと艶やかなニンジン色になります。

余談ですが、
畑もキレイに仕上がっており、
若干の雑草はありますが、
収穫が終わったところはキレイに土が見えてます。

こんなニンジン作りがコンスタントに出来るようになったらいいなぁ、
と思いつつ、
何が良かったのかを仮説・検証していこうと思います。

2024年7月15日月曜日

7月15日(Vol.1933):秋冬に向けた種蒔き

先日作ってきた、
寒冷紗で守られた育苗エリア。

早速活用するときが来ました。


今日の雨を利用して、
ロマネスコとスティックセニョールの種を播いてきました。

ロマネスコはピンポイントに人気があり、
毎年少しずつ量が増えています。

スティックセニョールは茎ブロッコリーとして人気で、
昨年から作り始めましたが、
調理しやすくて、美味しくて、個人的にも好きな野菜です。

雨が降ったらやりたいなぁ、という仕事が沢山あり、
意外と雨が降らないため、仕事が溜まってしまっています。

勿体ない気もしますが、
晴れている日にも、そちらの仕事を進めるべきかもしれません。

2024年7月14日日曜日

7月14日(Vol.1932):季節の野菜とピクルスのセット

加工品の出品を検討し始めてから、
早ひと月半。

遂に、食べチョク様で「季節の野菜とピクルスのセット」
の販売ページが公開できました。
【20240714】ピクルス入り野菜セット
ページのスクリーンショット


有機野菜が4品目とピクルスが2本のセット。

今だと、ニンジンのスパイスピクルスと、
カブの和風ピクルスが入っています。

ちょうど写真になっているピクルス達です。

ピクルスは野菜ソムリエの資格を持った方が製造して下さっており、
味・色・香りを生かした、身体に優しいピクルスとなっています。

ピクルスを食べ切った後も、
漬け液には野菜の出汁が溶け込んでおり、
調味料としてご活用いただけます。

こちらのページ、
もしくは「食べチョク 信州ありさんファーム」でぜひ検索くださいませ。

2024年7月13日土曜日

7月13日(Vol.1931):各所の除草

今日も晴れ。

また、晴れ。

梅雨はどこへ行ったのでしょうか。

日中はグングンと気温が上がり、
畑の温度計では体温近くまで上がっていました。

地面も良い感じに乾いていたので、
あちらこちらを除草して、
サッパリとさせてきました。
【20240713】各所除草
除草してスッキリしたエリア


写真はズッキーニの周囲。

ズッキーニが風に弱いため、
防風林(草?)としての、
緑肥のムギを一部に残しつつ、
ある程度の風通しを確保できるようにサッパリと。

副次的に、
人間も歩きやすくなりました。

予報は雨が出ていても、
なぜか降らない時もある、畑の立地。

仕事が出来すぎて、
やりたいことはもっと多すぎて、
毎日バタバタです。

2024年7月12日金曜日

7月12日(Vol.1930):夏ニンジンの収穫

夏ニンジンの収穫を始めてみました。
【20240712】夏ニンジンの収穫
夏ニンジンの収穫


急に雨が大量に降ったので、
割れてしまっているニンジンも散見されましたが、
昨年より収穫に至れているニンジンは増えている印象です。

ただ、この夏野菜の収穫ラッシュにニンジンが追加されるのは、
なかなかツライ感じもします。

色味が唯一な野菜なので、
宅配等の野菜セットが鮮やかになって、
とてもいいと思うのですが・・・。

根菜類用の汎用洗い機を買えるように、
しっかりと働かなければ。

2024年7月11日木曜日

7月11日(Vol.1929):夏の育苗の準備

毎日、夏野菜の収穫でヒーコラ言っていますが、
秋・冬に向けての苗づくりが近付いてきています。

近いうちにキャベツの苗づくりが始まる予定なので、
夏の強烈な日差しで種や芽が焼けてしまわないよう、
予め寒冷紗でガードしてあげられるように準備してきました。
【20240711】夏の育苗の準備
寒冷紗で直射日光からガード


毎年の事なので、
段取りも良くなってきており、
資材もその大きさで準備されているので、
あっと言う間に完成。

1年を通しての流れも、始めたころと思えばかなり良くなりました。

そうはいっても、収穫量がドカッと増えるこの時期は、
段取りをしても長時間労働に。

時々は何かを諦めて、
身体を休めることも必要だよなぁと思いつつ、
出来る限りの仕事をしたくなってしまう。

そんな二律背反な毎日です。

2024年7月10日水曜日

7月10日(Vol.1928):ピクルス

今日は午後から少しだけ雨。

合羽が必要、なほどでは無いような、
微妙な雨でした。

しっかりと雨が降ったら事務仕事がしたいと思っていますが、
なかなかそんな日にならず、
毎日畑仕事に勤しめています。

お陰様で写真のネタが無く、
現在作成中の食べチョクさんの野菜とピクルスのセットから、
一枚ネタを引っ張ってきました。
【20240710】ピクルス
ピクルスの写真


やはり青空の下での写真は良いですね。

もう少しでページが完成しそうで、
そのもう少しの時間が確保できなくて。

雨が続くと畑仕事が溜まりますし、
雨が降らないと事務仕事が溜まります。

2024年7月9日火曜日

7月9日(Vol.1927):夕方の風景

今年の梅雨は休んでばかりな気がします。

今日は夕方に日差しもでてきて、
爽やかな風景に出会えました。
【20240709】夕方の風景
夕方の風景


天気予報の上では梅雨っぽい予報ですが、
実際は、パラっとしただけで終わり、という事も。

ここまでの様子としては空梅雨ですが、
梅雨が明けるまでに帳尻を合わせてくるのでしょうか。

もしそうなら、これから雨がドバっと降ることになりそうですし・・・。

心配が尽きない、
何とも落ち着かない梅雨です。

2024年7月8日月曜日

7月8日(Vol.1926):小森茄子

小森茄子がボチボチ穫れるようになってきました。

非常にキレイな小森茄子が穫れたので、
思わず撮ってきました。
【20240708】小森茄子
小森茄子


小森茄子は樹のあちこちにトゲがあり、
自身のヘタにもトゲがあり、
とても傷つきやすい野菜です。

強い風が吹くと、
トゲで実が傷つくことも。

中身の部分が加熱するとトロトロになり、
非常に美味しいので、
トゲで傷ついていたり野性的な部分も併せて楽しんでいただけたらと思います。

2024年7月7日日曜日

7月7日(Vol.1925):獣害対策

トウモロコシがそろそろ、
段々と大きくなってきました。

という訳で、
最初の一つをかじられる前に、
味を覚えられる前に、
獣害対策を行ってきました。
【20240707】トウモロコシの獣害対策
トウモロコシをぐるっと一周


トウモロコシの畝をネットでグルッと一周。

昨年は獣害+カラスの害で、
収穫物が非常に少なく、
収穫出来たトウモロコシは予約分でいっぱいに。

色々とあって、
自分達の口には一粒も入りませんでした・・・。

今年こそは、
自分達も味見ができるよう、
より多くの方にお届けできるよう、
これで守り切れればと祈っています。

2024年7月6日土曜日

7月6日(Vol.1924):ジャガイモ掘り

今年の梅雨は中休みしてばかりな気がしますが、
なかなか連続で雨降らない日は貴重です。

そんな貴重な日が、
昨日から今日の午前にかけて発生しました。

正確には、昨日の夕方に少し降ってしまったのですが。

お陰様で、
梅雨の途中にしては地面が乾いていたので、
ジャガイモを掘ってきました。
【20240706】ジャガイモ掘り
ジャガイモ掘り


インカのめざめ、メークイーンを収穫。

14時頃から雨の予報が出ていたため、
時間の都合で男爵はまた次の機会に。

保存中に腐ってしまわないように、
乾燥させつつ、緑化してしまわないように冷暗所で保管。

少ししたら本格的に出荷ができそうです。

2024年7月5日金曜日

7月5日(Vol.1923):暑い

今日は作業が立て込み、ちょっと頑張りすぎました。

梅雨、らしいので、
晴れ間に一気に作業を進めていますが、
これほど急に暑いと身体に堪えます。

という訳で、今日は一言。

暑かった。
【20240705】今日の最高最低気温
今日の最高最低気温


以上です。

それではオヤスミなさいませ・・・zzz

2024年7月4日木曜日

7月4日(Vol.1922):ピクルスセットの準備

6月の頭から動き始めて、
やっとそろそろ目途が立ち始めました。

食べチョク様で出品準備を進めている、
野菜とピクルスのセットです。
【20240704】有機野菜とピクルスのセット
野菜とピクルスのセット


野菜だけのセットより野菜数は少なくなりますが、
ちゃんとメジャーな野菜が入る予定です。

今だと、
キュウリ、ナス、ズッキーニ、ミニトマト、ピーマン、
等が候補にあがります。

私達の野菜を旬に加工していただいたピクルスがセットになった、
幅広く楽しめるセットだと思います。

近々正式に出品できる見込みなので、
もう少々お待ちくださいませ。

2024年7月3日水曜日

7月3日(Vol.1921):ニンジンの様子

試験栽培2年目の夏ニンジンですが、
今年はイイ感じに育ってきました。
【20240703】ニンジン畑の様子
夏ニンジンの様子


4月、5月に雨が降らなさ過ぎて、
途中で潅水をしたりもしましたが、
最近の雨で急に育ち、
割れてしまっている物もあるようです。

そろそろ尻の膨らみ感も出てきましたし、
収穫開始でしょうか。

時間感覚が分からないため、
どれくらい畑でキープできるのか、
どれくらいの速度で収穫していかなければならないのか。

まずは穫れる事が分かった昨年から、
今年はどれくらいの在圃性《ざいほせい》があるかを確認する年となりそうです。

2024年7月2日火曜日

7月2日(Vol.1920):加工用トマトの摘芯

予定していた高さまで来たので、
それ以上大きくならないようにと、
加工用トマトの摘芯《てきしん》をしてきました。
【20240702】加工用トマトの摘芯
背伸びをしながら摘芯


摘芯、芽を摘むことで、
生長点を取り除き、
それ以上しないようにできます。

毎年この作業をせずにいたため、
栽培終盤には鬱蒼とした森の様なエリアが出来ていました。

今年はスッキリと仕上げ、
森の様にせずに完結できればと試験しています。

2024年7月1日月曜日

7月1日(Vol.1919):ショウガの様子

ショウガも少しずつ育っています。
【20240701】ショウガの様子
生長中のショウガ


今年は発芽したら、即稲わらマルチ
という形で雑草対策をしていますが、
これがなかなかいい感じな様子。

雑草にショウガが飲み込まれずにいるため、
生長しているのがよくわかります。

葉の色が少し悪い感じがするので、
追肥をしてあげようかと見ています。

キュウリがまた不安定な感じに。

肥料と水と光と。

ままならない作物もありますし、
去年よりも進歩している作物も確実にあります。

まだまだだなぁ、と凹む部分も多いですが、
身体を壊さないよう気をつけながら頑張ります!